テレワークが始まってから1年くらい経ちました。
13 キロくらい体重が落ちていて面白かったのでまとめてみました。
始まり
体重80kgでした。
テレワークが行われておらず、会社に出勤していました。
一日5000歩くらいは歩いていました。
健康診断としては、「少し太っているから痩せてくれ」という結果でした。
軽く運動もしてるし大丈夫でしょ~みたいな軽い気持ちでいました。
3ヶ月目
体重は76kgになり、4kgほど落ちました。
テレワークとなったため、昼食が自炊となったのが大きいと感じています。
出勤していると、昼ごはんが〇〇定食とかでボリュームがすごいです。
また、揚げ物や肉が多いので、痩せる要素は無いって感じです。
朝ごはんも菓子パンを食べることが多かったので、完全に体に悪い生活をしていました。
それをやめるだけで4kg落ちたのは衝撃でした。
6ヶ月目
体重は74kgになり、2kgほど落ちました。
食生活は以前と変わらないです。
さすがに運動しないとまずいとおもい、腹筋ローラーを買いました。
腹筋と腕立て、スクワットをはじめました。
膝をつかないと出来なかった腹筋ローラーが、膝をつけなくても出来るのを体感したときは達成感が半端無かったです(1~2回だけですが)
9ヶ月目
体重は71kgになり、3kgほど落ちました。
7~9ヶ月目では、空腹時間が大事だということを動画で見たので、朝ごはんをプロテインに置き換え始めています。
ヨーグルトやナッツはOKと見たのでプロテインを飲んでいます。
これが良いのかはわからないですが、今までのパン類よりかは良かったようです。
体重は順調に落ちていますが、筋肉も落ちていることに焦り始めています。
12ヶ月目
体重は67kgになり、4kgほど落ちました。
10~12ヶ月の間で追加点が増えました。
- HIIT(バーピー)を取り入れた
- 朝ごはんを無くした
運動を腹筋ローラーなどからバーピーに変えました。
筋肉量がどうなるかはわかりませんが、今までより体力面も強化された感覚があります。
また、朝ごはんはプロテインでしたが、完全に無くしました。
16時間断食をやっています。
最初はお腹が減って頭がおかしくなりそうでしたが、今は慣れました。
逆に何か食べるとお腹の調子が悪くなるほどです。
現在
現在は13ヶ月目くらいなので、体重は変わっていません。
バーピーもだいぶ慣れてきました。
体の感じもだいぶ変わってきたように思います。
参考にしているのは「不老長寿メソッド」という本です。
おすすめの体重を落とす方法
朝ごはん置き換え
デスクワークでパン類を食べている場合は、それをヨーグルトやプロテインなどに置き換えるだけで痩せるはずです。
体動かす時にこれをやると体調悪くなるので注意が必要です。
野菜を増やす
ご飯やパン類を減らして野菜を増やしました。
外食などをベースにしていると野菜は不足しているので、増やすことで補われて体重が落ちます。
急激に落ちることは無く、1ヶ月に1kgほどです。
体に悪い食品を減らす
菓子パンやマーガリンなどを取ることを辞めました。
体重が云々というより、普通に体に悪かったです。
コメント