お台場に遊びに行きました。
目的は日本科学未来館です。
9時30分くらいにゆりかもめに乗りましたが、運良く先頭に座ることができました。
子供に戻ったかのようなハイテンションで風景を見ていました。


科学未来館に到着。
まずは定番のオブジェを見に行きました。

展示をいろいろ見て回りました。
技術技術してると言うよりかは、これまでのデータを使用して考えると、これからの未来はどうなるか?どう生きていくか?というものでした。
展示の中で印象に残ったのは、未来から逆算して現在を考えるというコーナーでした。
(正式な名前は忘れました)
自分が大事にしているものを複数の中から選択して、それがこのままいくとどうなるか?というのを体験するコーナー。
私は「健康な生活」を選びました。
いろいろメッセージは表示されていたのですが、特に印象に残ったのは「今の医療はトラブルシューティング型である」ということ。
Life Spanなど最近の本でも取り上げられることが多かったですが、ここでも取り上げられていました。
やはり事前に予防するというのは大切だなぁと強く思いました。
ひととおり見た後はラウンジに行きました。


Earth Dorayakiを食べながら、静かな空間で風景を眺めながらぼーっとしていました。
この瞬間が最高に楽しいです。
その後はお台場海浜公園を散歩。
天気のいい中を散歩するのは最高です。
こういう暮らしが一番したかったのだと、今日強く思いました。



最後はAqua Cityに入ってラーメン。
すごく久しぶりにこってりラーメンを食べました。
久しぶりに食べると美味しいですね。明日から野菜生活を再徹底しないとイカンです。

出かけるのが一番好きだと実感した日でした。
とても楽しかったです。
コメント