2023年1月21日
目次
hackeroneが提供する勉強用サービス。
動画で勉強し、CTFで実践できる。
discordでコミュニティも用意されている。
内容はCTFのことだけではなく、全般的なものとなる。
最近参加し、ボリュームがすごいこともあって全体がつかめていない。
アクティブがすごい。
言わずとしれたバグバウンティレポート。
Bugcrowdのdiscordコミュニティ。
hackeroneと同じような感じ。
Bugcrowdの勉強用コンテンツ。
とはいっても、中級者向け。結構難しい。
各テーマの深堀りだったりがされているので、気になる分野を調べると面白い。
Reddit。
何サイトって言うのかわからんけど便利。
netsecとbugbounty、あとはお好みで。
noteみたいなブログサービス。
質が高い。有料。
Infosecあたりをブラブラすると面白い。
有料だが、海外のブログはだいたいMediumなので、入って後悔はしない。
海外のバグハンターやらを見る。
困ったらとりあえず以下の二人が良い気がする。
Slackのグループ。
ニュースやら質問が多い。
Facebookグループ。
Slackもあるらしいが参加していない。
情報収集がメイン。
Burpの提供元。
面白い。
ググる時に日本語は使わないこと。
なんもでない。