本感想 そして誰もいなくなった 感想 かなり有名だということで借りて読んでみた。 かなり面白かった…! 途中で出てた「オーエンが他にいる」というのを最後まで信じていた。 最後の種明かしで、10人の中にオーエン(犯人)がいたと知... 2023.06.18 本感想
本感想 オリエント急行殺人事件 読んだ 読んだ! ミステリな関係上、展開で特に話すことはない(古典だから今更?) 海外的な言い回しが多くて面白かった。 (まいったよ!みたいなやつ) 後、その時の世界情勢というか、他の国への捉え方が... 2023.06.07 本感想
生活 流星のロックマン2 感想 実に13年ぶりぐらいにこのゲームをやった。 やったきっかけとしては、引っ越しの時に3DS本体をもらったこと。 その時にDSソフトケースももらった。 そうしたら、思い出のゲームが出ること出ること・・... 2023.06.05 生活
本感想 暇と退屈の倫理学 感想 読んでから感想書くの忘れていた・・・。 この本の紹介通り、頭から通して読んでみた。 頭がめちゃくちゃ疲れた。 正直、全く理解できた気がしないが、一周読んだなりの感想と解釈を書いていこうと思う。 ... 2023.06.05 本感想
本感想 映画を早送りで観る人たち 感想 面白くなかった・・・・・・。 私にとって、かなり面白くなかった。 私的には、帯でもあったように「なぜ映画を早送りで再生する習慣が身についたのか?その根本はどうなっているのか?」というのがロジカルに話されるのかと... 2023.06.03 本感想
本感想 星の王子さま 感想 短くて読みやすかった。 王道中の王道みたいな作品をようやく読んだといった感じだ。 この本を読む前は、なんかカフェでオシャレに読むための本という印象だった。 何よりもカフェが似合う、そんな感じ。 ... 2023.05.31 本感想
本感想 君の膵臓をたべたい 感想 「君の膵臓をたべたい」を読んだ! 読んだので感想を書こうと思うのだが、いやはやすごい気持ちになっている・・・。 物語へ没入したというか、感覚が極まる感じは久しぶりだ。 しばらく実用系とか頭... 2023.05.28 本感想
生活 本を早く読んでいたことのメリットとデメリットについて 「速読」というのをやっていたわけではないが、本を読むのは早い方だった。 あるとき、本を読むスピードを落としてみて、早く読むというのはメリットとデメリットがあるなと感じた。 せっかくなので記事にしておく。... 2023.05.26 生活
生活 税金対策ってそんなに大事? 【脆弱性診断士と教養】 最近「不動産Gメン滝島」チャンネルをよく見ている。 ワンルームマンション投資にはまってしまって相談という動画が多い。 決まり文句は「節税目的」。 そんな税金対策って必要だろうか?? ... 2023.04.30 生活
本感想 事例から学ぶ情報セキュリティ――基礎と対策と脅威のしくみ 感想 図書館で借りた。 よく「サイバーセキュリティ」とか「情報セキュリティ」って書かれてる本見かけるけど、ほぼ読んだことなかったので、せっかくなので片っ端から読んでみる。 発売日的に2015年段階の事... 2023.04.15 本感想